障害関連

【発見】精神障害者手帳3級の審査に落ちない方法【成功方法解説】

2021-02-12

ハイタッチの男女

精神障害者手帳を取得したいんだけど審査で落ちないかな不安…。このような悩みにお答えしたいと思います。

本記事では

・役所の精神障害者手帳の審査で落ちない方法がわかります。

・精神障害者手帳3級が取得できる可能性が高まります。

・精神障害者手帳3級のメリットがわかります。

・精神障害者手帳を使った障害者枠で働く方法がわかる。

 

実際に私は精神障害者保健福祉手帳の3級を持っており、2回目の更新を終えています
また障害者枠で働いた経験があり、障害者枠では正規職員の公務員をしていました。

 

≫【精神障害】障害者雇用のおすすめ求人サイトランキング【転職エージェント・就労支援】

精神障害者保健福祉手帳の審査で落ちない方法【実例つき】

ばんざいと夕日


結論は判定基準に当てはまるように精神科のアンケートに答えることです。

です。結論は決まっていますが、自分の現在の状態のアンケートに答え、
医者にどう診断書を書いてもらうのがベストかお伝えします。


精神障害者手帳発行の診断基準は国から出ています。
その国の基準に照らし合わせるのは医者が書く診断書になります。
診断書の中身は医者によりますが、診断書にどうかいてもらうかは
あなたがどう伝えるかによります

伝え方によって精神障害者手帳の審査に受かるか落ちるかが決まります


ので、申請前に伝え方を確認します。

 

精神障害者手帳用の診断書には

自発的にできる=0点
自発的にできるが援助が必要=1点
援助があればできる=2点
できない=3点

という項目があります。


各項目ごとに点数を出していき、基準を超えれば取得できます。
もちろんあなたの病気なども考慮されますが、
できるだけ高得点を取っていくことで精神障害者保健福祉手帳の審査で落ちなくなります

精神障害者保健福祉手帳3級についての国の基準はこちらです。

精神障害であって、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの)精神障害の状態が、日常生活又は社会生活に制限を受けるか、日常生活又は社会生活に制限を加えることを必要とする程度のものである。

厚生省保健医療局長通知より

 

例えば、一人で外出できるが、過大なストレスが かかる状況が生じた場合に対処が困難である。デイケア、障害者自立支援法に基づく自立訓練(生活訓練)、就労移行支援事業や就労継続支援事業等を利用する者、あるいは保護的配慮のある事業所で、雇用契約による一般就労をしている者も含ま れる。日常的な家事をこなすことはできるが、状況や手順が変化したりすると困難が生じてくることもある。清潔保持は困難が少ない。対人交流は乏しくない。引きこもりがちではない。自主的な行動や、社会生活の中で発言が適切にできないことがある。行動のテンポはほぼ他の人に合わせることができる。普通のストレスでは症状の再燃や悪化が起きにくい。金銭管理は おおむねできる。社会生活の中で不適当な行動をとってしまうことは少ない。

埼玉県所沢市の精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準より


精神科医で精神障害者手帳用の診断書を書いてもらうにあたり、
医者から現在の精神状態等を記入するアンケート用紙を渡されると思います。

渡されない場合は口頭で説明することになります。

アンケートに答えるときにがんばればできることを自発的にできるに〇をしてしまう人がいるかと思いますが、それはいけません。各項目ごとに例を出してお答えします。

診断基準の全8項目を実例を出しながら解説


【適切な食事摂取】
この項目で、親に出されたご飯は食べれてるから自発的にできるに〇ではありません。

自分で料理をして食べているわけではないなら 自発的にできる or 援助が必要 に〇をします。

【身辺の清潔保持、規則正しい生活】

自分で掃除、洗濯をし、服を畳み、掃除用品を買い、朝は7時に起き、夜は23時に寝ています

という方以外は援助されていますので自発的にできる以外に〇がつきます。
僕の経験ですが鬱がひどかったときは風呂も次の日に入ってましたし、
朝に寝て夜に起きる感じで昼夜逆転していました。

僕の場合なら できない に〇をつけます。

【金銭管理と買い物】

ご飯を作ってもらっているなら自発的にできるに〇はつきません。
おこづかいをもらって実家で生活している場合もどうようです。
一人暮らしの社会人でも支払いが滞っていて借金をしている場合は金銭管理ができていません。
病気により判断が遅くなっているわけなので仕方ありません。
自発的にできるが援助が必要に〇がつくのではないでしょうか。

【通院と服薬】

親や恋人に通院を付き添ってもらっているなら援助が必要に〇です。「明日通院の日だからね!」と促されている場合もです。


【他人との意思伝達・対人関係】
Twitterなどでリプをできるから自発的にできるに〇をしていませんか?
この項目は実生活での話になりますので、親以外に話せる相手がいない、コミュニケーションがうまくいかずに仕事をやめているなら自発的にできるが援助が必要もしくは援助があればできるになります。親とすら話していない、身寄りがいない場合は素直にできないに〇をしましょう。

【身辺の安全保持・危機対応】

自分を傷つけたり、体調不良の際に自分で対応できますか?自身が来た場合はどこに逃げますか?この項目で自発的にできるに〇がつく人はいないと思います。起死念慮がある人はできないと書いても嘘ではないと思います。

【社会的手続きや公共施設の利用】

鬱で退職した場合の手続き、光熱費の支払い、役所での手続きは相談もせずに自身でできていますか?誰かに相談した時点で援助が必要に〇ですよ。

【趣味・娯楽への関心、文化的社会的活動への参加】

障害や病気があると自分から社会的活動に参加することはまれだと思います。とくに鬱になると全く世の中に関心がなくなります。できないに〇をしても良いかと思います。

診断書を作る際の注意があります。

嘘は禁止です。しかし「がんばればできること」は「援助が必要」です。援助が必要なら自発的にできるに〇は付けられないはずです。嘘はよくありませんが、無理してできることを答える必要はありません。

 

精神障害者手帳の級はどう決まるの?

 


答えはシンプルなんですけど、

精神障害者手帳診断書の各項目が高得点で、各級の基準に合っているかどうかです。

 

障害者手帳の審査で落ちない方法を実践すれば3級以上になるかと思います。
人によっては3級より障害の度合いが重いと判断され2級、1級と判断される可能性もあります。

 

 

【公開】精神障害者手帳のメリットは障害者枠の求人


精神障害者保健福祉手帳を取得したらそのメリットを活かしましょう。


僕が感じた精神障害者保健福祉手帳の一番のメリットだと思うのは障害者雇用、障害者枠の求人です。
一般採用と違い採用倍率が低く、大手企業や優良企業に入社できるチャンスがあります。

障害者枠がメリットだと思う根拠


僕は精神障害者保健福祉手帳を使い障害者枠の公務員に採用された経験があります。公務員の採用倍率は年度や各都道府県によりますが、例年事務職員の採用は20~50倍以上あります。しかし障害者枠の公務員の倍率は5倍~20倍と少なくなっています。中には3倍となっており、3人中1人は受かるほどです。僕が受けた時は10倍でした。

ただし国家公務員の採用試験は100倍近い応募があったようなので注意が必要です。

障害者枠の求人を探すには


Googleなどで検索すると多くの求人サイトが出てくるかと思いますので、障害者枠の求人を探しましょう。

もし求人サイト選びで困るならこちらの記事でまとめてありますので参考にしてください↓

まとめ

今回は


・審査で落ちない方法が知りたい
・精神障害者手帳3級を取得したい


に答えてみました。

精神障害者保健福祉手帳を申請するときは自分が取得できるのかどうかわからず不安かと思いますが参考になれば幸いです。

YouTubeでも発信していますのでよかったらどうぞ。

それでも困ったときはお気軽にヒカルのTwitterまでご連絡ください。

以上です。

 

  • この記事を書いた人

ヒカル

37歳バイLGBT/元気そうな精神障害者3級/元障害者枠正規公務員。公務員採用試験は二つの自治体を一発合格しました、民間企業の障害者雇用、障害グレーゾーンを積極的に支援。障害者のため会社3年後に起業決まりました!! 相談、お仕事依頼は問い合わせもしくはTwitterDMにて。 YouTubeでも発信しています。 詳しいプロフィールはこちら

人気の記事

青い空 1

こんにちは。ヒカルです。 ついにこの時が来ました!! 障害者枠専用の公務員試験対策パッケージが完成しました!! 多くの方から 「障害者枠はどこにも情報がない。」 「教えてくれるところがない」 「筆記試 ...

赤ちゃんとハテナ 2

以前より障害者雇用公務員の合格までの記事を書いておりましたが、この度障害者雇用の公務員採用試験に合格しましたので、合格方法を記事にまとめました。 恋人との色々ありすっかり報告忘れてましたが、障害者雇用 ...

障害者手帳表紙 3

先日、精神障害者保険福祉手帳3級取得したのですが、あまりにも簡単に取れてしまったので自分でも驚いています。 「あぁこれで社会に障害者として認められたんだな」 と不安と安堵といろいろな気持ちが入り混じっ ...

-障害関連
-