※現在は有料サービスは休止しています。
今までの記録として残してあります。
こんにちはひかるです!
今年は体調の波があまりにも大きくて辛い日々を過ごしていましたが、
やっと踏ん切りがついてまた復活しました!
ぶっ倒れながらも無料相談は続けていたのですが、
「働かないと生きていけない!!」
「無料相談の対応する元気がわかない!!」
となっておりました。
そこで、大学の教授や友人、また今まで相談にされた方々にアンケート調査した結果
「ヒカルさんの障害者雇用情報は有料でも良いくらいですよ!」
との意見が…( ;∀;)
がんばってきてよかった。
ということなので有料相談を始めることにしました。
この記事では
・ココナラとはなんなのか?
・なぜココナラを通した相談にしたのか
・電話相談では何が解決できるのか
・どんな障害に対応しているのか
をまとめます。
気軽にTwitterのDM機能、もしくはこのブログお問い合わせよりご連絡ください。
この記事にコメントいたいてもご連絡いたしますのでまずはご相談ください。
(Instagramをお持ちの方はインスタDMでも!)
ココナラとはなんですか?
CMをご覧になったかたも多いと思いますが
ココナラは、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。
ココナラHPより
というスキル販売を行っている会社になります。
CM動画を見る方が早いかと思いますので↓ご覧ください。」
なぜココナラを使うことにしたのか
最初にもお話ししましたが、
自分の経験(スキル)を販売して生きていこうと思ったからです。
しかしそれだけでなく、
「個人情報を守れるように」
が大きな要因でもあります。
ココナラの運営会社を一度間に挟むことで、
何かあった際には問い合わせることができます。
皆さんが私に対して不信が出たとき、
私の個人情報を漏洩された場合に
両者が問い合わせることができるため安心と安全につながります。
ココナラアプリ通話を利用することで、
私はみなさんの電話番号を知ることなく通話することができるため
みなさんの個人情報管理にも役に立ちます。
公務員の相談となると、
受験自治体の情報、職歴、障害についてなど守らなければいけない情報が多いです。
元公務員でもある私は個人情報管理にはかなり厳しくしています。
そこで個人で相談窓口を設置するだけでは管理体制が整っていないと感じたため
ココナラを利用した相談窓口を作ろうと考えたわけです。
今後、ある程度軌道に乗ったら専門の通話窓口を独自に開発していこうと考えています。
(…ここだけの話、ココナラの通話料は高すぎますので皆さんの負担も減るかと)
ココナラでの障害者雇用、障害者雇用公務員の電話相談の内容は?
実際にどんな相談を受けているかざっと20個出してみます。
1公務員になりたいが志望動機がない
2なぜ公務員になりたいのか答えられない
3短い職歴、転職回数について説明できない
4地元以外の自治体を受験したいが理由がみつからない
5精神障害者保険福祉手帳を所持しているが、発達障害なのでどう違いを答えたらよいか
6筆記試験の勉強方法
7なぜ民間企業ではだめなのかが答えられない
8合格後はどんな待遇なのか
9実際の手取りはいくらなのか
10小論文の書き方がわからない
11実際の現場ってどんな感じですか?
12私は公務員の書類審査通れますか?
13学生のうちにやっておくことありますか?
14PCのレベルはどれくらい必要?
15面接の練習って必要なの?
16合理的配慮の伝え方がわからない
17精神障害者保険福祉手帳の取得方法は?
18ここだけの話、裏技教えてください
19就労支援移行が良いの?障害者雇用で働く方がいいの?
20市役所、学校事務、警察、自衛官、国家公務員、地方公務員おすすめは?
と、ざっと20個出しましたが、まだまだいっぱい質問は受けました汗汗
みなさんの障害の内容にもよりますし、
住んでる地域にもよります。
公務員として働くとしても、民間企業で働くとしても共通点は多くあります。
一人で悩んで解決できないことはそれ以上悩んでも解決しませんよ!
どんな障害でも相談できますよ
「相談は精神障害者だけですか?」
と聞かれることも多いですが、
障害者手帳を持っている方
これから障害者手帳の取得を考えている方
全員の相談に乗っています。
実際に相談には
身体障害者手帳
…難聴、弱視、肢体不自由
療育手帳
…特別支援学校卒
精神障害者保険福祉手帳
…うつ病、統合失調症、発達障害、睡眠障害
の方が多いです。ほかにまだ手帳は所持していないけど
HSP、ADHD、毒親持ちです
などこれから取得するであろうから相談したい
という方もおられます。
私自身もかなり苦労してきた人生なので、
どうにかこうにかみなさんが働きたい職場を一緒に探していこうと考えていつも行動をしています。
ですので、私はどんな障害でも受け入れて
働いていく=生きていく
ための支援をしますので、
お気軽に相談ください。
健常者の有料相談では合格できない!障害者当事者の私に相談してください
大切なことなので書きますが
健常者の相談窓口は本当に使い物にならん!!!!!(口が悪い
私自身の経験談と、相談者からの問い合わせから少しお話します。
「実は元公務員(健常者)の方に相談したのですが、なんかしっくりした回答が得られなくて…」
と相談が来ました。詳しくお話を聞くと
合理的配慮の伝え方を有料で教えてもらった。結構高かった。
しかし、しっくりこない。答え方はこう。
「私は障害を持っているが、過去の経験を活かし、公務員として地域社会のために働いていきたい」
と答えるように。障害についてはあまりふれてはいけない。落ちるから。
とのこと。
…おおおおおおいいいいいいい違うだろ!!そうじゃない!!
ちゃんと配慮してもらうことも伝えて、合格しないと意味がないだろ!!!
私は配慮してもらいたいことも伝えたうえで合格しましたけど!!!
という感じなのです。勢いだけで文章にしてしまいました笑
私も障害者当事者で、健常者・障害者を分けるのはあまり好きではないのですが、
障害者雇用の転職は障害者ではないとわからないことが多くあります。
無駄な出費をしても、もったいないだけです。
元公務員なんて山ほどいますし、
転職支援は企業も個人も多くあります。
しかし、
あなたのために本当になるのか慎重な判断が必要
です。
お金も時間も有限です。
評価は画像の通りです。
評価星4以上をいただけています。
本当に感謝です。
ココナラの登録方法(登録は無料です)
さて、ここまでお読みいただきありがとうございます。
じゃヒカルに相談したいなと思ったときの流れを説明します。
ココナラの新規登録(無料)が必要ですので登録方法を紹介します。
1、ココナラのサイトへ行き、利用登録をする。
(「ココナラ」の文字が青色になっているかと思いますのでクリックします。)
PC版もありますが、スマホのアプリが便利です。
2、ココナラの検索🔍より「donburo_hikaru」で検索すると私の出品サービスが表示されます。
電話サービス、通常のサービスがあります。
3、出品者への質問より無料の相談ができます。(Twitterなど別手段での連絡もできますが、利用登録は必要です。)
です。参考にココナラのサイト写真を載せます↓
障害者雇用相談センターを作ります。
まずは個人でできる範囲でみなさんのお役に立てればと思います。
私の目標はプロフィールにも書きましたが、障害者の会社設立を目指しています。
できれば特例子会社ではなく普通の会社!
そのための前段階で始めました。
YouTubeでも少しずつ発信していますので応援よろしくお願いします。
・ライティングが得意
・経理が得意
・システムエンジニア
・デザインがしたい
・体調は崩れやすいけど営業が得意
様々な人が集まれば大きな力になると思います。
自分の力を持て余している障害者の方もぜひご連絡ください。