EUに関する次の記述ア~エのうちには妥当なものが二つある。それらはどれか。
ア.EUは域内における経済統合を目指している。一方、政治については各加盟国の主権が尊重され、外交や安全保障政策の共通化は図っていない。
イ.EUでは単一通貨としてユーロが導入されており、多くの加盟国でそれまで使われていた自国の通貨に代えてユーロが使われている。
ウ.EUの加盟国は西ヨーロッパだけでなく東ヨーロッパにまで拡大し、ポーランドやハンガリーなども加盟国に含まれている。
エ.2010年代後半、イギリスがEU離脱をEUに通知した。イギリスとEUとの間での離脱交渉は現在も継続中であり、イギリスのEU離脱はまだ実現していない。
1. ア、ウ
2. ア、エ
3. イ、ウ
4. イ、エ
5. ウ、エ
正答は下にスクロールすると出てきます
正答 3
出典 北海道庁 障害者枠公務員試験(B区分)令和4年度教養試験問題より
解けたでしょうか?解けた人は元のツイートの「いいね♡」を押していただけたら、こちらも励みになります。質問や感想は下のコメント欄にお願いします。