公務員

障害者枠の公務員はきついのか【元公務員が語る】

きつい

こんにちは。ヒカルです。

最近は寒くて寒くてたまらないですね(;^ω^)

寒いと持病のうつ病がなんとも邪魔してくるわけです。

布団から出るな~」
「布団に居ろ~

と誘惑の声がどこからともなく聞こえてくるわけです笑

寒い部屋の中の憩いの場、「布団」

はぁ、一生お布団の中で過ごしたいですね!!!(なんだこのまとめ)

さて本題

障害者の公務員はきついのかどうか

です。

巷では健常者、一般採用より楽なのでは…と言われるばかり。

ならば、元障害者枠公務員正規職員の私が本音で答えましょう!!

障害者枠の公務員がきつい理由

色々と考えてみましたが、以下の3つが障害者枠の公務員のきついことかなと思いました。

①合理的配慮がないから

YouTubeでも公務員を辞めた理由として動画を投稿したのですが、合理的配慮がないことが一番のきつい理由だと思います。

障害者枠なので面接の時には必ず

「配慮事項について」

を聞かれます。私の場合もそうでした。

私は

・業務量
・残業時間

について合理的配慮を求めました。

面接を合格したということはお互い合意が成立したわけです

だがしかしいいいいいいいいいいいいいい

配慮なんてなんもありませんでした。

詳しくはこちらのYouTubeをみてください。

障害者雇用だから、伝えた配慮は実行してくれると思ってませんか?

てか思いますよね!

しかーーーーし、なんもないです。

私の場合の配慮は

・業務量
・残業時間

業務が増えすぎると残業が多くなりすぎ、体調を崩すばあいがあるので

残業はできますが相談させてくださいと約束していました。

だけど・・・

業務量、普通に残業しないと終わらない量がぶんぶんと回ってきました(失笑

な の に

命令されたのは

「残業をするな」

え?はい???????

なにをどうがんばっても残業しないと終わらない量なのに帰れと?

「あなたは障害者雇用なので定時で帰ってください」

とのこと。

えー、たしかにね。じゃこの仕事放置してかえっていいんかい?
公務員の仕事だから法律違反になっちゃうぜ☆

みたいな気持ちになりましたが、結局のところ

・仕事は終わらせてほしい
・しかし障害者雇用で雇っているので定時で帰ってほしい

という究極の無茶ぶりでした。

上司の命令は組織の命令、公務員は命令に従わなければなりません。

なので、定時内で終わらせてました。私優秀ですね←

おかげさまで公務員退職になりましたが(◍>◡<◍)(本末転倒

正直、公務員は障害者雇用についての理解がなく

もしくは理解が杓子定規というか障害者当事者がどう働きやすいかが準備されていません

ですので、

障害者雇用 公務員 きつい

です。

ちまたではずっと軽作業(コピーやお茶くみ)をやらされてる人もいるとか…これもきついですね。

なので、障害者枠の公務員になりたいと思っている方は想像よりきついと思ってください。

仕事内容は健常者と同じ、経験がある人はそれ以上を求められます。

場所によっては仕事を取り上げられ(というと言いすぎかもしれませんが)

やる気がそがれます。

それでも有り余るくらいの福利厚生がありますので、

受験したいと思った方はこちらに合格方法載せましたのでご覧ください↓

②大ブラック企業の公務員中で戦うから

そうなんですよ、公務員って大ブラック起業なんです。

残業時間も部署によって様々、なんなら申請していない分はサビ残ですからね(;^ω^)(;^ω^)

目立ったパワハラ、セクハラはありませんが…

私が勤めてた頃に一番嫌だった公務員らしいこととは

「私はこう思うんだけどね」

「私はいってないけどね」

このフレーズ…。

「私はこう思うんだけどね」

解説:命令はしないけどやっておけよ?

「私はいってないけどね」

解説:命令してないんだからあなたが勝手にやったことでしょ!

ガッデム!!!!

公務員はこういう組織的なパワハラが多すぎました。

じゃここで

それは上司の意見ですか?なんていうもんなら

「いやーどうだろ」

とはぐらかされ、

最後の責任はだれにあるのかを突き詰めようとすると

とっても煙たがられます・・・・泣

公務員なんだから責任の所在はっきりしてるでしょ!…と思ってたのですが、

公務員の責任はみんなにあって誰にもないのです(昇天

はっきりさせたい私、民間企業出身の私は驚きでした。

そりゃ、公務員であってもきつくなるわな。

③成果がわからないから

自分が本当に公務員として役に立っているのかわからなくなります。

毎日出勤して定時まで過ごしせばお給料とボーナスがもらえます。
有給休暇は20日、1時間単位で取得可能。
育児短時間勤務あり、療養休暇あり、休職中も給料がありなどなど

とりあえず出勤していればこの待遇が得られるわけですが…

面接の時に公務員の志望理由を一生懸命考えて話したことはまず活かせないです。

割り振られた仕事をこなすことが組織の役に立っていることはたしかなのですし、

公務員が行っているのは公のお仕事ですから世の中の何かに役立っているわですが

ま、成果という成果はわからないです。

わからないのがまたなんというか、きついんですよね。

「私って役に立っているのだろうか」

なんて気持ちになります。

毎日ほぼルーティーンワーク。ハラハラすることなんてありません。

部署によりますが、基本ルーティーンワーク。

ルーティーンワーク好きなら良しですが、何かしないとと思っている人には公務員はきついかもしれません。

公務員は

がんばりすぎず
やらなさすぎず
周りに合わせる

が必須です。ここから外れると攻撃をくらいますので、きつくなります。

いいんです。毎日出勤して、ある程度の仕事をして、帰れば。健康にお過ごしください。

それでも転職したくなった時は dodaチャレンジ とか使って転職でもしてください。

まとめ

障害者の公務員はきついです!

・合理的配慮がない
・公務員はブラック企業だからきつい
・役に立っているのかわからない

そんな感じです!!

それでも公務員目指す人は障害者枠公務員相談窓口から連絡ください。

よろしくお願いいたします

Twitterはこちら

  • この記事を書いた人

ヒカル

36歳バイLGBT/元気そうな精神障害者/元障害者枠正規公務員。公務員採用試験は二つの自治体を一発合格しました、民間企業の障害者雇用、障害グレーゾーンを積極的に支援。障害者のため会社3年後に起業決まりました!! 相談、お仕事依頼は問い合わせもしくはTwitterDMにて。 YouTubeでも発信しています。 詳しいプロフィールはこちら

人気の記事

赤ちゃんとハテナ 1

以前より障害者雇用公務員の合格までの記事を書いておりましたが、この度障害者雇用の公務員採用試験に合格しましたので、合格方法を記事にまとめました。 恋人との色々ありすっかり報告忘れてましたが、障害者雇用 ...

障害者手帳表紙 2

先日、精神障害者保険福祉手帳3級取得したのですが、あまりにも簡単に取れてしまったので自分でも驚いています。 「あぁこれで社会に障害者として認められたんだな」 と不安と安堵といろいろな気持ちが入り混じっ ...

3

精神障害に悩む人が障害者雇用の求人と出会うにはどうしたらよいのか。 転職エージェントあるいは就労支援サービスは障害者雇用の求人を持っていることが多いです。 一方で どちらを選べばいいのか? どの転職エ ...

-公務員
-,