公務員

【公務員試験】合格者に聞いた服装から当日準備までやってよかったこと!

2022-11-06

公務員試験を受験しようと決めて試験勉強を進めている中で、心配になってくるのが、当日の服装や準備。

どんな服装がいいの?どんな準備をしたらいいの?ということではないでしょうか。

実は、私も公務員試験を受ける時に同じ事を思いました。

情報が少なくて困ったことを覚えています。

合格者から聞いて、実際に私がしたことと当日の会場での様子を踏まえて、これを読んだあなたが、受験当日を落ち着いて臨め、無事に合格を勝ち取れるように、この記事を書きたいと思います。

⇒公務員試験合格講座

公務員試験はまずは服装をしっかり整えよう

公務員試験の服装は民間の就職採用試験と同じです。

公務員試験においては、受験においての服装の指定は一切ありません。

とはいえ、家にいるようなカジュアルな服装でいいわけではありません。

TPOを考えた服装で試験に臨むことは大切です。

心構えとしては民間の会社に就職採用試験を受けるときと同じ服装をイメージして考えましょう。

1次試験(筆記)の服装で気をつけること

1次試験は筆記だけなので、男性・女性ともオフィスカジュアルな服装で大丈夫です(清潔感があり、周囲に不快な思いをさせない服装)。

実際は私が受験したのは都道府県の行政ですが、スーツの比率は少なかったです。

男性は4分の1くらい、女性は数人だけがスーツでした。

時間との闘いとなる筆記試験なので、あまり気負わない服装がいい意味で緊張をほぐしてくれます。

また体温調節が出来るように、脱ぎ着ができるカーディガンやジャケットで調節できるようにしましょう。

服装で悩むのであれば、スーツで臨みましょう。

2次試験(面接)の服装は??

男性はどの年代でもリクルートスーツが良いです。

女性は20代・30代はリクルートスーツが良いです。

40・50代は、リクルートスーツにするか、悩まれる方が多いと思います。

私も年代はそこに当たるので、リクルートのブラウスにするかとても迷いました。

ブラウスの感じが年代的に合わないので、いつも民間の採用試験の時のインナーは白のカットソーブラウスにしていました。

年代相応の落ち着きが出るので、40・50代の方はそちらをおすすめします。

スーツやワイシャツ(ブラウス)はしわがないように気をつけましょう。

公務員試験で事前に購入した物・準備した事はコレ!!

筆記試験や面接には何を持って行けばいいの?

受験先から必須とされる持ち物

  • 受験票
  • 受験票郵送時に同封の文書〔受験の注意事項や会場への地図など〕
  • 筆記用具(1次はHBの鉛筆、消しゴム(2コ)、黒のボールペン。2次は黒ボールペン)
  • 昼食(指定があれば持参)  ※筆記試験は日程的に持参かと思います。

 ◎障害者採用枠で受ける場合

  障害者手帳(原本) 

その他、必要な物

 A.  腕時計(時間合わせや電池残量確認をしっかりと)

 B.  鉛筆削り (1次試験のみ)

 C.  受験先に提出したエントリーシートや面接カードのコピー(2次試験のみ) 

 D.  マスク (取替用に複数枚持参)

 E.  ハンカチ (ハンドタオル)・ティッシュ

 F.  ゴミ袋 (出したゴミは全て持ち帰りましょう。気配りも見られています)

 G.  携帯電話 (試験中は電源を落とすことが求められます)

 H.  財 布 ( お 金 )

〈 筆記用具 と B. 鉛筆削りについて 〉

1次試験の筆記試験はマークシート方式のため、HBの鉛筆は必須です。

削らなくても良いように本数を多く持つのがオススメです。

私は8本持ち込みました。

試験中に鉛筆を削る音もガリガリと大きく立てられないですし、時間がないときはそれだけで焦りの元になります。

私の受けた自治体では、作文もシャープペンシルの使用は不可でした。

結局、鉛筆削りは使いましたが、休憩時間に削っておくことが出来たので安心できました。

F. ゴミ袋は受験先の注意事項にもゴミの持ち帰りをするように書かれていることが多いと思います。

くれぐれも会場のゴミ箱に捨てることがないようにしましょう。

また消しゴムのカスもしっかりとゴミ袋に回収して帰りましょう。

机上に消しゴムの消しカスがそのままだったというのは、あまり印象が良くありません。

試験に平常心で臨むための持ち物はコレだ!!

 ①参考書やノート

  試験勉強中に一番使った参考書とまとめノートを持ち込みました。

  直前の振り返りにも有効です。

 ②いつもの文房具

  試験勉強で使用してきたペンケースやシャープペンシル、ボールペンがあるだけで

  も、今まで頑張ってきたと思える、心強い味方に感じました。

  ③自分の好きな一口お菓子  

  集中力維持のために、脳への糖分補給は大切です。休憩中に軽く食べられる一口の

  お菓子をオススメします。私はチョコレート菓子を持ち込みました。また気分転換

  にフリスク系のミントもいいと思います。

 ④合格祈願のお守り

  最後は神頼み?!といえども、やはり合格祈願のお守りは心強いものです。

実際にあって良かった物・いらなかったと思う物 

あって良かった物

・飲み物(ペットボトルや水筒) 

 会場の自販機で購入する人もいました。ただ自販機があるかは分からないので、

  事前に準備しておく方が良いと思います。 

・髪留め

 試験中下ろしていた髪を集中するためにまとめました。

  女性で長髪の方にはオススメです。

いらなかった物

 ※私はいりませんでしたが、こちらは時と場合により各自の判断で準備してください。

・常 備 薬

 急な頭痛や腹痛のために持って行きましたが、飲みませんでした。

・モバイルバッテリー

 補充するほどのバッテリーの減りはなし。

・耳栓・イヤホン

 試験中は出来ませんが休憩中用ですね。でも使いませんでした。

・折りたたみ傘

 当日は晴天のため持参せず。これは天候次第で準備。

公務員試験 さらに合格率をあげるためにしたこと

事前・当日にやっておきたいことは コレ !

事前にやっておきたいことは試験会場までの交通経路と所要時間の確認です。遅刻は厳禁ですし、余裕を持って試験会場に着いておくために、事前にしっかりと確認しましょう。天候や渋滞によって所要時間が異なることもあるので、複数の経路を検討しましょう。私は、一度会場まで行って所要時間の確認をしました。

同様に持ち物もしっかりと事前準備が必要です。前日になって、「あれ!?無い!!」ということがないように、早め早めに整えましょう。

前日は「もうここまで出来ることはやった!」と信じて、早めの就寝をオススメします。睡眠不足は集中力不足や記憶力の低下につながります。

当日は早起きをして、余裕をもって身支度を整えて出発しましょう。私は会場までの所要時間(40分)+50分の余裕を持たせて出発しましたが、渋滞もなく受付開始時間の50分前には着いてしまいました。受付開始時間50分前に着いたことで、余裕を持って試験会場に向かうことが出来ました。

準備するスケジュールをきちんと立てて進めよう

おそらくこの記事を読んでくださっている方は、仕事や子育て、または学業をしながら、公務員試験を初めて受ける方ではないかと思っています。本来のことをやりながら、公務員試験の準備時間を作ることはとても大変だと思っています。まだまだ先とは思わずに、早めの購入や準備をオススメします。2次試験でもスーツや靴、バックの購入をするならお早めに。スーツの仕立て直しが必要な場合もあります。またスーツをクリーニングに出すのなら、余裕を持って出しましょう。

落ち着いて試験に臨むことが合格につながります

当日に落ち着いて試験に臨むためには、体調管理が重要です。直前には、いつも以上に睡眠時間を削って試験勉強や面接対策に取りかかる人もいると思いますが、無理をすることで当日の体調に影響しては本末転倒です。万全の体調とここまで書いたような万全の準備が、当日の試験を落ち着いて乗り切る自信となり、合格につながります。

最 後 に 

「公務員試験の服装から当日準備まで」をまとめました。

公務員試験合格者にも確認したので間違いないです!

受験する自治体の受験要項や受験票とともに郵送されてくる書類を十分に確認し、しっかり準備してください。

何度も書きますが、準備は早めに、必要ならば買い直しや修正が効くように期間のゆとりを持って準備を始めましょう。

当日に慌てたり、焦ることなく、試験に取り組めると思います。

最後に一言。

一番大切な持ち物は『自分は合格できる!!』という強い意志です。

ここまで頑張ってきた自分を信じて、試験に臨んでください。

今回の記事を読んでくれたあなたの合格を心から祈っています(˘︶˘)人゚*。☆

⇒公務員試験合格講座

  • この記事を書いた人

しろ

精神保健福祉士/社会福祉士/介護支援専門員/ 現在 会計年度任用職員 事務職 / 身体障害者手帳所持/2児の母/

人気の記事

青い空 1

こんにちは。ヒカルです。 ついにこの時が来ました!! 障害者枠専用の公務員試験対策パッケージが完成しました!! 多くの方から 「障害者枠はどこにも情報がない。」 「教えてくれるところがない」 「筆記試 ...

赤ちゃんとハテナ 2

以前より障害者雇用公務員の合格までの記事を書いておりましたが、この度障害者雇用の公務員採用試験に合格しましたので、合格方法を記事にまとめました。 恋人との色々ありすっかり報告忘れてましたが、障害者雇用 ...

障害者手帳表紙 3

先日、精神障害者保険福祉手帳3級取得したのですが、あまりにも簡単に取れてしまったので自分でも驚いています。 「あぁこれで社会に障害者として認められたんだな」 と不安と安堵といろいろな気持ちが入り混じっ ...

-公務員
-, ,