世界の政治体制に関する記述として、妥当なのはどれか。
1 アメリカでは、議会は、任期が6 年で各州から2 名ずつ選出される上院と、任期が2 年で各州から人口に比例して選出される下院で構成され、下院には大統領に対する条約の承認権、官吏任命同意権、弾劾裁判権がある。
2 イギリスでは、議院内閣制が採用され、議会は、世襲貴族などの終身議員からなる上院と、国民による直接選挙によって選出される任期5 年の下院で構成され、下院が優越する。
3 中国では、権力集中制が採用され、国家の最高機関は行政府である全国人民代表大会(全人代)と規定され、全人代は任期4 年の一院制で毎年1 回開かれ、解散はない。
4 ロシアでは、大統領制と議院内閣制を組み合わせた半大統領制が採用され、議会は、任期が6 年で選挙人団による間接選挙で選出される上院と、任期が5 年で国民による直接選挙によって選出される下院で構成される。
5 ドイツでは、大統領制と議院内閣制を組み合わせた半大統領制が採用され、国民の直接選挙によって選出される大統領は強大な権限を有しており、議会解散権を持っている。
正答は下にスクロールすると出てきます
正答 2
出典 特別区職員採用試験 教養試験問題より
解けたでしょうか?解けた人は元のツイートの「いいね♡」を押していただけたら、こちらも励みになります。質問や感想は下のコメント欄にお願いします。