障害関連

障害者枠の公務員のメリット・デメリット【合格者が比較】

仕事打合せ
当事者
当事者

精神障害者保健福祉手帳取得しました。障害者枠の一般求人か公務員でフルタイムで働きたいです。公務員のメリット・デメリット細かく教えてください。

健常者向けのサイトが多く、実体験の記事がなくて…。




こんなお悩みが届きましたので、障害者枠での公務員就職のメリット・デメリットを細かく答えていきます。

・障害者採用の公務員試験を受験しようと思っているけど実際のところどうなんだろう。
・他の障害者枠の求人と何か違うのか知りたい
・30代、男性、精神障害者手帳3級、フルタイム一般採用経験あり




こんな方に役立つ情報かと思います。


✅私の簡単なプロフィール

・精神障害者保健福祉手帳3級所持
・障害者枠の公務員採用試験に2自治体を一発合格。
障害者枠の公務員の正規職員として勤務後退職




記事の保証はできているかなと思います。


障害者枠での公務員就職のメリットを細かく公開する

パソコン仕事


2018年ごろに日本で大問題になった国の法定雇用率水増し問題。足りない4000人の障害者を採用するために急遽試験を実施しましたがいまだ1000人に届かず。

まだまだ公務員へなれるチャンスがあります

国家公務員の試験、各自治体の試験もありますので、
2021年の障害者採用の公務員試験にチャレンジしてみてください。

そのために正規職員として働いた私が障害者枠での公務員就職のメリット、デメリットを記事にまとます。

障害者枠での公務員就職のメリット【給料が高い】


障害者枠の公務員は精神障害者の平均年収の2倍以上あります。

この2倍以上の根拠ですが、

精神障害者の年収は平成30年度障害者雇用実態調査によると月収は12万5,000円で、年収は約150万円になっています。

私の記事»【すぐにわかります】障害者枠の年収はどれくらい?【実態調査】でもまとめましたが、障害者雇用実態調査は厚生労働省が発表しているので間違いはないでしょう。

では、障害者枠の公務員の年収ですが、

一般採用の公務員と同じ給料体系なので総務省が発表したものと変わりません

ただし、採用した人の経歴によります。

平均ですが、平成31年の総務省の調査によると
地方公務員 平均給与月額362,047円 (平均給料月額317,775円 諸手当月額44,272円)
国家公務員 平均給与月額411,123円 (平均給料月額329,433円 諸手当月額81,690円)

と数字が上がっていました。これは多くもらっている人も新卒も含めた金額なのであまり参考になりませんよね。

障害者枠の正規職員だった私の給料を公開


じゃ実際私はいくらもらってたかというと

こちらです。


転職5回以上
職歴は1年くらいで退職がほとんど
合計で6年間の勤務
で、上記のツイートくらいの給料がもらえます。

障害者採用の公務員は年収は420万円くらいです。


それまでは年収300万以下フルタイム勤務でした。
精神障害者の平均年収からすると2.5倍以上かなと思います。

経歴が短いので420万円でもありがたい限りとは思いました。

ただ精神障害者のメリットはこの給料よりもお休みが多いところです!

障害者採用の公務員は休みが多いのは最大のメリットかも


とにかく休みが多いです!

・年間休日数131日(夏季、年末年始、GW)

・有給休暇20日(4月1日に20日付与、1時間単位で取得可能)

・傷病休暇90日


一般企業だと年間休日が105以下、120日でも多いほう。公務員では131日お休みがあります。

さらに自由に使える休暇として有給休暇(公務員の呼び方は年次休暇)が20日もらえます。

なので給料を定期的にもらいながら年に151日はお休みできるわけです。

精神障害者にとっては本当にありがたいメリットだと思います。

私は反復性うつ病性障害なので、うつ状態が急に来る時があります。そんな日は休みたいのですが、仕事をしているとなかなか休めません。
有給休暇も一般企業だと勤務半年後に10日付与ということが多く、半年間は休めば休むほど欠勤になり給料は減り、勤務成績も下がっていきます。

この流れは精神に大変な負担を生じます。

入社当時に20日のお休みがあるということだけでも安心して働けます。

また公務員には傷病休暇が90日あります。

傷病休暇は骨折や入院の場合に給料が満額でるお休みの制度です。

障害者枠採用だと相談すれば合理的配慮の元、うつ状態の日はお休みをいただける場合もあります。

職場に相談してみてください。

傷病休暇のメリットとしては、有給休暇を消費しなくてもお休みができることです。

障害者採用の公務員は最大で

年間休日131日、有給休暇20日、傷病休暇90日

年間最大241日

休みながら給料をもらうことができます。


ただ実際傷病休暇90日を取得することは精神障害者でもまれです。

医者の診断書提出
管理職と面談複数回
保健師と面談複数回


となんとも面倒な休みの制度になっています。
そして働けないなら休職しようという流れになるので、できるだけ有給休暇20日以内に収めることが大切です。

障害者採用の公務員は定時で帰らないと心配される

レゴの仕事風景

障害者枠で働くと定時帰りしかまず許されません。
仕事が残っていても帰らないといけません。
業務命令されると思っておきましょう。

命令なので定時に上がる気まずさみたいのはありませんので、
ワークライフバランスは取りやすいです。

実際私も仕事帰りにジムに通うなど時間には余裕があると感じました。

定時に帰るということは残業ないのかと思うかもしれませんが、

障害者採用の公務員は定時で帰らないと心配されるので残業はまずありません。

突発的に残業が発生したことありますが、月に5時間以下でした。

朝7時出勤、23時帰り、休憩0分のブラック時代に比べると随分楽だな~と感じました。

障害者採用の公務員でも昇給やボーナスは一般採用と同じ

障害者採用の公務員でも昇給やボーナスは一般採用と同じです。

障害者総合支援法に障害による差別禁止が定めてありますので一般採用と同じく

・ボーナス支給(約4ヶ月分)

・定期昇給、昇格

・昇進も差別がない(3年~7年で昇進)

ということになります。


障害者採用の公務員だとしても社会的信用は高い

障害者採用の公務員でも社会的な信頼は厚いです。

・クレジットカードつくれる

・引越しがすぐできる


・ローンが組みやすい

私は昔自己破産をしたことがあり、社会的信用は地に落ちていました。
ですのでクレジットカードは持っていなかったのですが、

自己破産5年経過後、公務員勤務半年後に楽天カードを申し込んだら審査に通りました。

まさかクレジットカード持てる日が来るとは思わなかったので公務員ってすごい信頼があるのだなと思いました。また福利厚生の中にゴールドカード年会費無料のプログラムがあったので試しに申請してみると

ゴールドカードをゲットしました。キャッシング50万円付きでした

あきらかにゴールドカードの基準年収に届いていませんが、将来を見込んででしょうか、発行してもらえました。

またローンも通りやすいそうです。私はローン組んでいませんが、公務員がローンを組みやすいのは有名なので本当かと思います。

引越しは簡単にできます。職業が公務員と言うと大家さんの許可が簡単におります。あえて障害者となのることは必要ないです。


公務員は基本クビにならない

公務員は基本的にクビはありません。
初年度半年間、もしくは一年間勤務後は相当なことをしない限りはクビがありません。

相当なこと=犯罪、休みすぎ(傷病休暇90日越え)

薬の副作用で仕事が遅くてもクビなりません。
体調が悪くなりやすく休みがちでもクビになりません。

特に上司に怒られるくらいの失敗は絶対にクビになりません

クビにならないのでのんびり長く働くことを考えていきましょう。

障害者採用の公務員の小さなメリット

公務員になった場合の小さなメリット

・ベネフィットステーションが利用できる(自治体によります)

・生活組合(普段使うものが安く買えます)

・知人や恩師などに信頼される(年配の方は公務員に対しての思いがすごいです)

・ちょっとモテます


色々な福利厚生がありますが、やはり

公務員モテます

30代公務員=給料が安定して高給取り

だと思われるんでしょうね!笑

障害者採用の公務員の方は転職多めなのでストレート入職よりはずいぶん少ないですけど。
でもモテますので彼氏彼女いない方はがんばって採用されましょう!!笑

障害者採用の公務員のデメリット

実際正規職員としてかんじた障害者採用の公務員のデメリットは

・副業禁止

・年功序列が面倒


・仕事がルーチンワーク


・残業代が稼げない


・褒められることはない


・がんばりすぎると怒られる。

ざっとこんな感じです。

私の場合副業禁止は困りました。定時で帰らなければいけないのはメリットではありますが、
残業代が稼げないので収入としてはデメリットになります。

早く帰れても副業が禁止されていますので収入は定期的に入る給料とボーナスのみになります。
30代になるとなにかとお金がかかりますが、

勤務歴が短い私は20代の年収と変わらないので苦労しました。(ストレート入職だと30代で年収500万以上です)

また、がんばりすぎると怒られます

一般企業にいた私はその日のタスクを洗い出して今後のスケジュール調整し、
全体への根回しから上司へのホウレンソウが当たり前だと思っていました。

しかしそんなことすると怒られます

なぜか

公務員の体質として、全体で足並みをそろえるのが優先されます。

入ってからわかりました。

波風立てず、スピードを合わせ横並び

にしないと怒られますのでご注意を!

一般企業にいた方は相当楽に感じますので、試験を突破してしまえば業務については全く問題なしです。

がんばってもがんばらなくても給料が安定。
でもこれはメリットかもしれませんね。

まとめ

実体験をもとに障害者採用の公務員のメリット・デメリットを細かく記事にしてみました。

この記事を読んで障害者採用の公務員を目指そうと決めた人はこちらの記事で確認してください。

https://ikiruzo.net/disability/employment-examination-8

もっと細かく書いてほしいことがあればこの記事の下にコメントください。

またTwitter、スタンドエフエムで有益な情報発信しています。

Twitterはこちら

スタンドエフエムはこちら

以上です!アデュー

  • この記事を書いた人

ヒカル

37歳バイLGBT/元気そうな精神障害者3級/元障害者枠正規公務員。公務員採用試験は二つの自治体を一発合格しました、民間企業の障害者雇用、障害グレーゾーンを積極的に支援。障害者のため会社3年後に起業決まりました!! 相談、お仕事依頼は問い合わせもしくはTwitterDMにて。 YouTubeでも発信しています。 詳しいプロフィールはこちら

人気の記事

青い空 1

こんにちは。ヒカルです。 ついにこの時が来ました!! 障害者枠専用の公務員試験対策パッケージが完成しました!! 多くの方から 「障害者枠はどこにも情報がない。」 「教えてくれるところがない」 「筆記試 ...

赤ちゃんとハテナ 2

以前より障害者雇用公務員の合格までの記事を書いておりましたが、この度障害者雇用の公務員採用試験に合格しましたので、合格方法を記事にまとめました。 恋人との色々ありすっかり報告忘れてましたが、障害者雇用 ...

障害者手帳表紙 3

先日、精神障害者保険福祉手帳3級取得したのですが、あまりにも簡単に取れてしまったので自分でも驚いています。 「あぁこれで社会に障害者として認められたんだな」 と不安と安堵といろいろな気持ちが入り混じっ ...

-障害関連